|
|
|
|
家族の介護のために福祉車両の購入を考えていますが、どんな点に注意したら
よいのでしょう? |
|
一番重要なのは、介護を受ける方が無理なく移乗出来る事です。実際に試乗車や展示車に乗車して頂き、乗り心地を試されるのが良いと思います。そのほか、介護者側の状態、主な使用目的、家族構成などが選ぶ際のポイントとなります。 |
|
|
|
車種やグレード、カラーは選ぶことができますか? |
|
ホームページに記載されていない車種などございましたら、「リクエスト」にて
ご希望の車種をご連絡下さい。メールでもお電話でも、もちろん構いませんのでお気軽に
ご相談下さい。 |
|
|
|
北海道に在住ですが、購入は可能ですか?また、納車やアフターサービスは? |
|
日本であればどこでも購入できます。納車も日本全国可能です。アフターフォローも含め、
全面サポートさせて頂きますのでご安心下さい。 |
|
|
|
車検は、とおりますか?どこで受けたらよいのですか? |
|
正規登録車両で、改造車ではありませんので、車検は問題なくとおります。お客様がお住まいの近くのディーラーや整備工場で車検を受ける事ができます。もちろん、当社でも受付ております。 |
|
|
|
今まで、加入していた任意保険は継続できますか? |
|
基本的には継続は可能です。各保険会社の契約内容が異なりますので加入の保険会社に、お訪ね下さい。また、当社でご契約することも可能です。 |
|
|
|
身体障害者が車を購入する場合、購入資金の貸付を受ける事が出来る様ですが、
どこに申し込めばよいのでしょうか? |
|
生活福祉資金の貸付制度がありますので、最寄の民生委員を通じて、市区町村の社会福祉協議会にお申し込み下さい。貸付金額、貸付条件は地域によって異なります。詳しくは、社会福祉協議会、又は、市区町村の福祉事務所にお問合せ下さい。 |
|
|
|
自動車税、自動車取得税の減免を受けるには、どうしたらよいのでしょう? |
|
自動車税、自動車取得税は、減免になる場合と全額免除になる場合があります。
お住まいになっている自治体によって、それぞれ条件が異なります。また、決められた期限内に申請する必要があるなど、各都道府県の税事務所、又は、福祉事務所にお問合せ下さい。 |
|
|
|
福祉車両は駐車禁止規制の適用除外になる様ですが、どの様な手続きが
必要なのでしょうか? |
|
歩行困難な身体障害者が自分で運転する場合や、家族など介護者の運転する車に同乗する場合、「駐車禁止規制除外票」を車の全面に提示する事によって適用除外を受けることができます。手続きは、居住地を管轄する警察暑に申請します。但し、適用除外を受けていても駐車できない場所もありますので、最寄の警察暑でご確認下さい。 |
|
|
|
有料道路は通行料金の割引があると聞きましたがどの様な手続きが必要でしょうか? |
|
身体障害者本人が運転する車、身体障害者が所有しその介護者が運転する車、身体障害者が所有しなくても継続して日常的に介護する人が所有する車は、身体障害者手帳または養育手帳を料金所で提示することで、全国の有料道路を割引料金で利用することができます。手続きは、事前に福祉事務所で身体障害者手帳などへの押印を受け、割引証の交付を受ける必要があります。
また、ETCを利用する場合は、上記手続きとあわせて、「ETC利用対象者証明書」の発行を受け、それを有料道路事業者設置の窓口に郵送してETC利用登録を行います。申請には、登録を希望する車の車検証やETCカードなどが必要となりますので、詳しくは最寄りの福祉事務所にお問い合わせください。 |
|
|
|
その他、ご質問があれば、お気軽に当社にご連絡下さい。
TEL: 048-590-1252 FAX:048-590-1253 e-mail:JU@294car.com |